Yes, I dit it! - 子どもの「できた!」を大切に- 松操保育園(名古屋市認可保育園)

認定こども園は、保育園と幼稚園の「良いところ」をミックスしています。

保育園と幼稚園の機能を持ち、それぞれの良さを活かせる新しい子育ての選択肢。認定こども園 松操保育園では、0才から就学前まで、誰でも利用できて、「教育」「保育」「子育て」を総合的にサポートします。

  • メリット
    すべての子どもが利用できます
    お母さんが働いていなくても、まずはご相談を。
  • メリット
    すべての子どもに良質な教育を
    お母さんが働いているから選択肢は保育園だけ、幼稚園で教育を受けさせてあげられない…そんな悩みを解決します。
  • メリット
    地域の子育て家庭を支援します
    園に通っていない子も、「しょうそうワクワクDay」に親子で遊びに来られます。

園について

保育の方針

最新情報

リクルートブログ更新情報

2023年3月22日松操っ子の卒園式

2023年3月15日思い出いっぱい♡

2023年2月15日大きくなったほうれん草

2023年2月3日3年間の集大成

2023年1月25日自分たちで!

お知らせ&ホームページ更新情報

    2次募集のお知らせ

    1次募集のキャンセル等で新年度の入園枠に次のように空きができました。
    0才児:1名、1才児:1名
    3才児:1号(幼稚園枠)1名、2号(保育園枠)2名
    ※入園ご希望の方は、3才児の1号(幼稚園枠)は園に、2号(保育園枠)及び0、1才児は区役所にお申し込みをお願いします。

    ♪♪ しょうそうワク☆ワクDay ♪♪

    楽しい遊びの会を企画しました。是非遊びに来て下さい。
    ◎対象:保育園や幼稚園に通園していない1~2才児の親子
      1才児(R2.4.2~R3.4.1生) 2才児(H31.4.2~R2.4.1生)
    ◎日時:令和5年3月20日(月)午前10時~11時(受付:9時50分~)
    ◎場所:松操保育園園庭
    ◎内容:「園庭で元気いっぱい遊びましょう♪」
    (雨天や暑さ指数が園の基準を超えて園庭で遊べない場合・緊急事態宣言が発令中の場合:ご自宅からPC.スマホ.タブレットでご参加下さい。下記◆参照)
    ◎参加人数:先着10名(対象年齢のお子様がご兄弟で参加される場合は、お子様一人につき申込が一つずつ必要となります)
    ◎持ち物:帽子、水筒等
    ◎感染症対策:次の対策をお願いします
    ・大人は全員マスク着用。
    ・解熱剤を飲んでいる状態を含めて発熱等の風邪症状のある人は、大人も子供も参加を見合わせる。
    ・園の入り口で検温と手のアルコール消毒(入り口にポンプを設置)
    ◎駐車場はありません。車でのご来園は固くお断りします。
    ◎申込期間:2月28日(火)午後12時~3月17日(金)
    ◎申込方法:お申し込みはこちらから

    ◆雨天や緊急事態宣言発令中等の場合の実施方法:Zoomを使ってオンラインで開催します。当日9時30分までに電話でお知らせします。申込者には申込時にメールでZoomの参加URLやID等をお送りします。
    ○必要な準備:Zoom(ズーム)
    ○Zoomは、映像と音声を使ったコミュニケーションの無料オンラインツールです。会社外にいる人との打ち合わせや会議だけでなく、最近はオンライン飲み会でも使われています。
    ○PC、スマートフォン、タブレットで視聴や参加ができます(PCがおススメです)。
    PCからの場合はWebカメラ(内蔵あるいは外付け)とマイクが必要です。
    ○通信料は1時間で約320MBだそうです。各ご家庭でご負担願います。
    ○事前にZoomアプリのダウンロード、通信テストを各自でお願いします。
    ○Zoomが初めての方へ
    申込者には、参加URLやID等と一緒に、Zoom参加マニュアルをメールでお送りします。それをご覧になり、各自で準備をお願いします。

    入園見学説明会のご案内

    入園見学説明会を、ほぼ毎月1回開催しています。
    3月の見学説明会を下記の日程で開催しますので、参加ご希望の方はご予約下さい。
    3月13日(月)9時30分~12時45分(定員7名先着順)
    ◎9時15分~9時30分まで園紹介ビデオの上映があります。園内見学後に説明会を開催します。
    ◎持ち物:筆記具、必要な方はスリッパ等
    ◎駐車場はありません。車でのご来園は固くお断りいたします
    ◎感染症対策
    説明会は、席の間隔を空けて換気をしながら開催します。参加者は次の対策をお願いします。
    ・大人は全員マスク着用。子供は任意(参加人数を減らすために、お子様の預け先があれば預けて大人だけご参加下さい)
    ・解熱剤を飲んでいる状態を含めて、発熱等の風邪症状のある人はもちろん、解熱後24時間経過して問題ないことが確認できていない人は、大人も子供も参加を見合わせる
    ・室内へ入室前に手のアルコール消毒(入り口前にポンプを設置)
    ◎予約期間:2月28日(火)午後12時~開催日の2営業日前
    ◎ご予約と詳細はこちらから(各日程定員7名先着順) Q&Aもあります
    3月13日(月)9時30分~12時45分

メディア掲載情報

  • ケーブルテレビ番組「すくすくキッズ」第2弾
    2019年9月の毎日、ケーブルテレビ局スターキャットの番組で保育の様子が紹介されました。
  • 東海テレビ番組「すくすくぽん!」で放送
    2018年1月と2月に各2回ずつ、東海テレビ局の番組で園児が大魔王とモモコと一緒に体操する様子が放送されました。
  • 地域情報誌「らう」に掲載
    2016年4月号に園が紹介されました。
  • 地域情報誌「テニテオ」に掲載
    2015年7月号に保育の様子が見開き2ページで掲載されました。
  • ケーブルテレビ番組「すくすくキッズ」で放送
    2014年11月の毎日、ケーブルテレビ局スターキャットの番組で1日の保育の様子が放送されました。
▲page top