よいお年を(*^_^*)

こんにちは!

5才児ぞう組担任の森です。

 

年の瀬を迎え、就活生の皆さんは

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

松操保育園では先日クリスマス会を行いました♡

 

サンタとトナカイに変身した先生達から

マジックショーのプレゼントをしてもらい

大喜びの子ども達!!

 

 

そして、おやつには

クリスマスケーキが出ました(^^)/

 

 

 

 

 

子どもたちの笑顔がたくさん見られ、

来年もまた頑張ろう!という気持ちになりました♪

 

就活生の皆さんも、よいお年をお迎えください(^_^)

 

松操っ子に会いに

来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

 

page top

ハロウィンパーティー☆

こんにちは!3才児あひる組担任の奥村です。

最近はすっかり秋らしい気候になり、涼しくなってきましたね。

 

松操保育園では、ハロウィンパーティーを開催しました!

 

かぼちゃを落とさないように運ぶ、ジャック・オー・ランタンリレーをしたり、

 

かぼちゃの顔を描いて、保育室に飾りつけをしたりしました♪

 

また自分たちで顔を描いたバックを持って、英語の先生が仮装したピエロの元へ…!
大きな声で「トリックオアトリート!」と言うと、お菓子をもらえ、とっても嬉しそうな子どもたちでした(^_^)

 


 

1日中ハロウィンにちなんだ遊びや製作をして、先生も子ども達も存分に楽しむことができました☆

 

就活生のあなたも、元気な松操っ子と楽しい思い出を作ってみてはいかがですか?
 

松操っ子に会いに来ませんか? 遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:樹美・椎葉 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

水遊び第二弾!!!

こんにちは!  
 
3才児ぺんぎん組担任の大矢です。
 

暑い日が続いていますが、就活生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
 
園では7月に続き8月も水遊びをしました!!
みんなで水鉄砲を使ってお化けをやっつけました。

 
「バンバーン!」「やっつけたよ!」と大盛り上がり⭐︎

 

他にも、牛乳パックを半分に切って繋げて水を流し、スーパーボールや葉っぱが勢いよく流れていくのを友達と競争して遊んだり、、

 
ペットボトルに穴を開け、地面に絵を描いたり、お花に水をあげたり、、、
 
また、キャップを閉めると水が止まる化学実験を楽しみました⭐︎

 
夏ならではの遊びで大はしゃぎの子ども達と一緒に私たち保育者も楽しみました♪
ぜひ、笑顔いっぱいの子ども達に会いに来てください♡


 

 

松操っ子に会いに来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

可愛いたまご組♡

こんにちは!
0〜1才児たまご組担任の大脇です。

 

入園して、早いもので4ヶ月が経ちました!
最初は初めての環境に泣いてしまう子も
いましたが、今では、、、、、

 

保育者や友達と触れ合い遊びでこの表情!!!

 

 

風船に興味津々で触って感触を楽しんだり、
揺れるのをじーっと見つめたり⭐︎

 

 

おもちゃで遊ぶ際には集中して、
夢中になって遊んでいる姿も(^ ^)

 

 

トランポリンでは、保育者の掛け声に合わせて、
ジャーンプジャーーンプっ!!!

 

 

毎日子ども達の笑顔に癒され、成長していく姿に
やりがいと喜びを感じています♪

 

ぜひ、かわいい子ども達に癒されに、
会いに来て下さい♡♡

 

 

松操っ子に会いに来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

お祭りにキャンプ

こんにちは、4才児きりん組担任の藤澤です。
先週、今週で、4・5才児はテーマのある遊びを行いました。

 


 

テーマが2つあり、「お祭り」と「キャンプ」
この2つがテーマで子どもがその世界観を造り上げていきます。
 

 
「この廃材と、この廃材を合わせてこれを作ろう!!」
「これはここの部分に使えそう」
私達保育者も思いつかないものを作り上げる子も。
子どもの創造力は無限大!!
「できた!」と見せてくれる時の笑顔は保育士として喜びを感じます。
皆さんもこの笑顔にあいにきませんか?
 

 

松操っ子に会いに来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top