焼肉パーティー!!!

こんにちは!
4才児ぱんだ組担任の細川です。

松操保育園では、11月29日(金)に「焼肉パーティー」を行いました!

年中・年長の担任が、炭をならべ、着火剤をのせて、、、
火起こしから始めました!

うちわで風をおくっていると「先生、頑張れー🚩」という沢山の子ども達から応援してもらいました。
子ども達の中には「火消えないかな…」「熱い?」と真剣な顔できいてくれる子もいました❤

すると、その応援のおかげか少しずつ火が大きくなっていきましたよ🔥



そして!!ついに!!!

鉄板を置き、油をひいて、お肉を投入!!
少しずつ焼けてきて、いい香りがしてくると「食べたいよ~!」「お腹すいてきた!」という声もありました✨笑

お皿にお肉とサラダ、ごはんがのって、完成!
みんなで「いただきまーす!」
嬉しそうに食べている姿が見られ、とっても可愛かったです(^▽^)/

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

個性いっぱい!造形まつり!

こんにちは!3才児ぺんぎん組担任の後藤です!

先週末11/15に造形まつりを開催しました!!

全学年共通のテーマがあり、今年のテーマは「自画像製作を楽しもう」でした(^_^)

子どもたちの作る自画像ってどんな風に個性が出るのかな?と楽しみにしていましたが、各学年それぞれの表現方法を用いて自分なりに表現をし、素敵な作品が完成しました☆

普段の製作活動は1~2日で完成させることが多いですが、造形まつりの作品は何日もかけて作り上げます!
その分たくさんのこだわりが詰まったものになったはずです✧˖°

そんな作品をお家の人に見て褒めてもらえて、みんなとっても嬉しそうにしていました♡

これからも製作活動を通して、子どもたちの素敵な笑顔を引き出していけたらなと思います!
製作活動が好きな方、得意な方はぜひ松操保育園に遊びに来ませんか?

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

体を動かすって楽しいね!!

こんにちは!1、2才児ひよこ組担任の松葉です。
11月になり、だんだんと肌寒くなる日も増えましたが、日中は暖かい太陽の下で外遊びを楽しんでいます!

体をいっぱい動かして走り回る姿や、友達と何度も滑り台をすべりに行く姿、のびのびと外遊びを楽しんでいます!
遊具の上から「せんせい、やっほー!」と大きく手を振って呼んでくれる姿が可愛くて大好きです♡

そんな元気いっぱいな松操の子ども達と遊びませんか?

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

自分でできるよ!

こんにちは!1,2才児ひよこ組担任の吉川です。
運動会が終わり、上ぐつを履く生活が戻ってきました。
ひよこ組では今、お昼寝のあとに自分で上ぐつを履く練習をしています。

脱いだときにひっくり返ってしまった靴下を裏返そうと手を入れてがんばっていたり…

上ぐつのかかとのところに指を入れて自分で履こうとしています!

0,1才児たまご組でも、先生たちと一緒に履こうと練習中です☆

自分で履けたときの嬉しそうな達成感にあふれた顔がとっても可愛いです!
そんな松操っ子にぜひ会いに来てくださいね♡

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

運動会がありました♪

こんにちは!3才児こあら組担任の松波です。
先週の金曜日に愛知武道館で運動会を開催しました!

親子競技を楽しんだり、お遊戯や体操などを発表しました!
今回は、その中で3~5才児の種目を紹介します☆
3才児のお遊戯では、ダンスのほかに5月から始まった柔軟体操を発表しました♪

4才児の体操発表では、年少さんの頃から頑張って練習してきた壁逆立ちや側転を発表しました!
体操の後には、ポンポンをもってダンスを踊りました!


5才児の体操発表では、三点倒立や走り側転などの技や組体操、ソーラン節を披露しました!かっこいいお兄さんお姉さんに3・4才児の子ども達も保育者も目が釘付けになっていました。

次の行事もみんなで力を合わせて頑張ろうね♪

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top